みなさんこんにちは。管理人の「みちく」です。
ブログを開始して約2週間経ちますが、まだまだ知らないコマンドや用語が多く苦戦中です。
ブログの作成時間も30分~1時間くらいかかっています。
そこで、レベルアップできる便利スキルやコマンドがないかyoutubeを見ていたところ、
たまたまブログ作成時間短縮につながりそうな良い感じのプラグインを見つけたので紹介したいと思います。
ブログを始めたばかりの人、ブログを楽して書きたい人におすすめと思います。
良いと思った方は、使用してみてはどうでしょうか。
おすすめプラグイン(投稿記事複製と投稿順番変更)
今回は、youtubeで「あのたんのブログWordPress攻略研究所」を参考にさせていただきました。
わかりやすかったです。不足分はそちらで確認いただけたら良いと思います。
今回おすすめのプラグインは下記になります。
プラグイン名称
Yoast Duplicate Post
内容
投稿一覧のページで選択した記事を複製できるようになる
(投稿一覧のページで、複製のボタンが出てくるので、複製を押すと下書き状態で記事が複製される)
プラグイン名称
Post Types Order
内容
投稿した記事の順序を変更できるようになる
(投稿一覧のページで記事をドラッグすると順番を変えられる)
説明文だけでは、わかりにくいかもしれないです。
プラグインを有効化して、投稿一覧を見ると感覚的にわかると思います。
「投稿記事複製」ができるようになると、
一から記事を書かなくても、似たカテゴリーの内容は、早く作成できると思います。
自分の場合は、記事冒頭の部分や、記事の構成は似たものが多いので、作成の短縮につながっています。
「投稿順番変更」のメリットは、最新記事が一番上にアップされるので、
一番上にアップしたい記事をコントロールできて便利だと思います。
参考までに、「投稿記事複製」のプラグインはPC上では下図のようになります。
ちなみに私は、記事一覧で記事の高さが高くなってしまうので、複製したい時のみ有効化しています。
参考までに、「投稿順番変更」のプラグインはPC上では下図のようになります。
以上です